 |
|
 |
【フリーダイヤル】
0120-734-201 |
電話連絡・メール受付は
年中無休で承っております! |
【住所】
〒733-0851
広島県広島市西区田方3丁目
722-79 |
【営業時間】
9:00~18:00 |
≫会社情報詳細へ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
快適な住空間を創造するために、当社ではお客様のご要望をお伺いし、最適なリフォームプランをご提案しています。
施工から完了、アフターフォローまで、当社の基本的なリフォームの流れは、以下でご確認ください。
|
 |
|
工事初日、まずは外壁の塗装をするために、足場を組ませて頂きます。
近隣の住民の方との境界線や、電線・植木・車庫などには細心の注意を 払いながら作業を致します。 |
 |
|
窓や網戸などは、年数と共に劣化したり、ホコリが溜まって想像以上に汚れています。
当社は、水洗いの際は塗装をする部位だけ洗うのではなく窓なども綺麗に
洗浄致します!
工事が終わった後、お客様が気持ちよく生まれ変わったお住まいで暮らして頂けるように
心がけています。
|
 |
|
いわゆる塗装の下処理です。
実はこの工程が、一番時間と手間がかかると言われています。
そして、この工程が塗装の中で一番重要な工程なのです。
この工程の下地処理をきちんとする事で、出来上がりの見栄えはもちろんのこと
塗装の耐久年数がグンと変わってきます。
|
 |
|
下地処理がすみましたら、下塗材を塗装していきます。
下塗材には
①接着剤の役割を持つ「シーラー」
②接着剤の役割と多少のヒビ割れなら埋めてしまう役割を持つ「微弾性サフェーサー」
というこの2種類の塗材がございます。
下地の状況や材質などを考慮して選定していきます。
|
 |
|
ここまでくれば、ほぼ完成です。
外出時や洗濯などで、不自由をおかけいたしますが、もう少しで完成です!
|
 |
|
仕上げが済みましたら、足場を解体いたします。
解体作業でも気は抜けません、丁寧に慎重に作業を致します。
そのあと、作業をさせて頂きましたお家の周りを職人自らが清掃を致します。
そして、いよいよ完成です。ご家族の喜ぶお顔が見れることが、私たちの何よりの喜びです。 でも、ここからが本当のお付合いの始まりでもあります。末永く宜しくお願い致します。
|
|