 |
|
 |
【フリーダイヤル】
0120-734-201 |
電話連絡・メール受付は
年中無休で承っております! |
【住所】
〒733-0851
広島県広島市西区田方3丁目
722-79 |
【営業時間】
9:00~18:00 |
≫会社情報詳細へ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
当社は近畿大学工学部井原研究室が開発された、可視光応答型酸化チタン光触媒コーティング液を使用し紫外線のみならず可視光のみの
照射によっても、親水性の表面を発現します。
近年まで、通常の酸化チタン光触媒では、必要な光エネルギーが紫外線に限られていましたが実際の太陽光に含まれる紫外線は極めてわずかな為、
可視光(室内光など)でも光触媒機能を発揮する酸化チタンの開発が行われたのです。
直射日光が当りにくい日陰においても、可視光(蛍光灯でも可)で親水性表面を形成し、スス汚れに対して良好な防汚性能を発揮します。
 |
|
①窓ガラス・外壁・テントなど雨スジ汚れが目立つ場所
②防カビ(水分の乾燥が速いため) |
|
|
 |
①コーティング益を塗布した面が、光触媒機能により水となじみの良い面(親水性)となり、
雨スジ汚れに対して防汚の効果を発揮します。
②日陰でも親水性の効果を発現し、防汚の効果が発揮されます。
③光触媒により有機物分解性能をできるだけ減らしているため、塗布した素材面を傷めません。
④下地剤との組み合わせで有機素材や無機素材など様々な素材に対して塗布が可能です。 |
砂埃などに排気ガスなどが付着したものが外壁などに
付着したもの。 |
|
①光触媒の有機物分解効果/油成分の分解によるスス汚れの固着強度を弱める ②光触媒の親水性効果/親水性の作用により、容易に汚れを洗い流す |
|
|
|
 |
|
 |
≪透明性と親水性≫ 光触媒コート面は高い透明性を維持しています |
|
≪日陰での防汚性能 塗布より1年後≫
非常階段の外灯へ防汚コートを施しました。未処理側には汚れがたまり、光触媒コートを施した部分には汚れがたまっていません。 |
|
|
|
 |
|
 |
≪日向での防汚効果 塗布より1年後≫
カラーテントに光触媒コートを施しました。光触媒を
施した部分は、汚れがつかず、綺麗なままです。 |
|
≪コンクリート 塗布より1年後≫
コンクリートに光触媒コートを施しました。光触媒コートを施した部分は、
雨筋等の汚れがめだちませんでした。 |
|
|
|
 |
|
 |
|